天才数学者ピタゴラスはかなりの変人!?ルートを認めなかった男の逸話

三平方の定理でおなじみの、天才数学者・ピタゴラス。世界最古の数学者ともいわれているピタゴラスは、数学者の中でもかなりの変人だったそうです!今回は、天才数学者ピタゴラスの変人エピソードをご紹介します。

スポンサーリンク



天才数学者・ピタゴラス

出典:WPclipart

有名な数学者を知っているかと聞いたときに、ピタゴラスと答える人は多いのではないでしょうか。ピタゴラスイッチでもおなじみですし、中学3年生で学習する「三平方の定理」は「ピタゴラスの定理」と呼ばれることもあるくらい有名だからです。

ピタゴラスという人物は紀元前に数学を発見した人で、古代ギリシャの近くにあるサモス島で生まれ、世界を回り数学を理解した後、またサモス島に戻ってきています。紀元前から三平方の定理があることに驚きますよね。

ピタゴラスは生涯、数学と音楽を愛した男として知られています。そして、天才数学者の中でも一番の変人と呼ばれる奇行も行っているので、今回はその逸話をご紹介します。

ピタゴラスが変人と呼ばれる逸話

出典:Pixabay

(1)ピタゴラス教団を作る

数学者というと、有名な定理や証明を思いついたら発表し、それを認めさせて有名になるものです。しかし、ピタゴラスはピタゴラス教団という宗教団体をつくり、優秀な弟子たちを入会させ、数学の理論などを外部に漏らすことを禁じたのです。外部に情報を漏らしたら、海に沈めるなど徹底した極秘教団だったのです。

そのため、あまり有効な資料が残っておらず、断片的な情報しか現在わかっていないのです。ピタゴラス教団がどんな生活をしていたのか、興味がありますね。

(2)豆を嫌っていて、教団の禁食となっていた

ピタゴラスはなぜか豆を嫌っていて、教団に入った場合、豆を食べることを禁じていたそうです。ソラマメなどは以ての外だったとのこと。ピタゴラスは豆畑を通って逃げなければいけない状況になった場合、畑を通らず死を選ぶと答えたことがあるくらいの豆嫌いのようでした。見るだけでも嫌がっていた、むしろ怖がっていたともいうほどの豆嫌いだったのです。

理由は様々ですが、ピタゴラスのことを調べたアリストテレスによると、
・豆を食べると胃腸の調子が悪くなる
・豆は性器に似ているから
・豆が地獄の門に似ているから
・選挙のときに使われるものであるから
という4つの理由が挙げられるそうです。ただ、少し理由としては甘い気がしますよね。どうしてそこまで豆が嫌いだったのか、それは永遠の謎でもあります。

(3)ピタゴラスはベジタリアンだった

ピタゴラスはベジタリアンであったことが知られていて、1日の食事は2食。野菜、穀物、果物、はちみつだけしか口にしなかったそうです。これはピタゴラスだけでなく、ピタゴラス教団すべての人が実施していたそうです。しかし、ベジタリアンなのに豆は禁止されているというのが変わっていますよね。

ただ、ピタゴラスの定理が見つかった日だけは、雌牛100頭を生贄にしてお祝いをしたそうです。

(4)60歳で弟子のひとりと結婚し、7人の子どもをつくる

黄金比を愛するがゆえに、悪魔と契約していたという言い伝えもあります。そのため、当時では長寿にあたる60歳で結婚をし、7人の子どもを作ったことでも有名です。

(5)ピタゴラスは変人だと思われたかった?

それ以外にも、瞬間移動が使えたという伝説が残っています。離れた場所で目撃情報があったなど、当時は悪魔だと囁かれていたそうですが、実際はトンネルを掘って近道を作っていた、という情報もあるのです。ピタゴラスにとって数学は美しいものであり、そして特別なものであった。

そのため、ピタゴラス自身を特別な存在に仕立て上げる必要があったのです。そのため、トンネルを掘って瞬間移動が使える、超能力が使えると思い込ませることに成功していたのです。

ルートを認めなかった男

出典:Pixabay

ピタゴラスは「すべての数は整数比で表すことが出来る」と信じており、それがピタゴラス教団の教えでもありました。しかし、ピタゴラスの弟子であるヒッパソスは、ピタゴラスの定理で1:1:√2という比が存在しないことに気付いてしまったのです。

今では円周率や平方根といった数が当たり前に存在することが明らかになっていますが、当時は大きな衝撃になってしまったのです。ピタゴラスは√の存在を認めなかったのですが、他の弟子たちにも√の存在が明らかになってしまって、平方根を認める代わりにヒッパソスを溺死させたのです。

数字を愛するがゆえに、整数以外の数を認めることが出来なかったのです。とはいえ、紀元前の段階で平方根まで見つかっているのは数学史を大きく進めたのでしょうが、教団の資料として隠されてしまっていたことは大きな損失だったのかもしれません。

まとめ

今回は、古代の数学者であるピタゴラスをご紹介しました。ベジタリアンでありながら豆を嫌うという変わった人で、超能力が使えると思い込ませるためにトンネルを掘ったほどの人物。変人だと思われたかったのかもしれませんが、それ以上にかなりの変わり者であったことは確定でしょう。

数学の美しさに囚われて、弟子を殺したほどの数学者です。今後、三平方の定理を使うときに思い出していただけたら幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

マスティー
中高一貫校で数学を教えています。日々生徒たちから学びながら、これから学習する人の支えになるサイト作りを目指していきます。
Translate »